2013年05月08日
読谷の森
山原の森を彷彿させるような、若葉の森が広がっている
座喜味城跡の松林を抜けて、城壁をぐるりと歩いて行くと、遊歩道への分岐に出る。遊歩道に続く道には、5月の爽やかな風をうけて、初夏の香りが立ち込めていた。
少し風が出てきた。森は一斉に木の葉を揺らし、ザザザザとと小川のせせらぎのような音が聞こえてきた。目下のライフワークとしているトレッキングを楽しむために、毎日のウォーキングは欠かせない日課となっている。ウォーキングコースを探すのもいつしか楽しみになっている。
座喜味城跡公園の周辺も季節の移ろが感じられてウォーキングにいい場所だ。
座喜味城跡の松林を抜けて、城壁をぐるりと歩いて行くと、遊歩道への分岐に出る。遊歩道に続く道には、5月の爽やかな風をうけて、初夏の香りが立ち込めていた。
少し風が出てきた。森は一斉に木の葉を揺らし、ザザザザとと小川のせせらぎのような音が聞こえてきた。目下のライフワークとしているトレッキングを楽しむために、毎日のウォーキングは欠かせない日課となっている。ウォーキングコースを探すのもいつしか楽しみになっている。
座喜味城跡公園の周辺も季節の移ろが感じられてウォーキングにいい場所だ。

Posted by おかめちゃん at 15:41│Comments(0)