2013年11月29日
悼む
生きとし生けるものに死はさけられないことは、分かっている。でもその事に直面すると、どうにも自分を抑えることができない。
今年は、数人の知人・友人が、天国へ旅立った。11月の初めに届いた友の訃報は、信じられなかった。
高校生のころ同じクラスで意気投合し、社会人になっても、お互い家庭を持ってからも家族でつきあってきた。
長いつきあいで、かけがえのない友だった。あまりにも早い死を、家族同様に受け入れがたく辛かった。
いつまでも、めそめそするのもダメだと思い、気持ちを切り替えた矢先、家族から「欠礼のはがき」が届いた。
涙が止まらなかった。これが現実なんだと思い知った。
11月に入ってすでに数枚の欠礼のはがきが届いている。今年は年賀状を書くきにもならない。
友の死を悼み、冥福を祈りながら、静かに年を越せたらいいなと思いつつ・・・・
今年は、数人の知人・友人が、天国へ旅立った。11月の初めに届いた友の訃報は、信じられなかった。
高校生のころ同じクラスで意気投合し、社会人になっても、お互い家庭を持ってからも家族でつきあってきた。
長いつきあいで、かけがえのない友だった。あまりにも早い死を、家族同様に受け入れがたく辛かった。
いつまでも、めそめそするのもダメだと思い、気持ちを切り替えた矢先、家族から「欠礼のはがき」が届いた。
涙が止まらなかった。これが現実なんだと思い知った。
11月に入ってすでに数枚の欠礼のはがきが届いている。今年は年賀状を書くきにもならない。
友の死を悼み、冥福を祈りながら、静かに年を越せたらいいなと思いつつ・・・・

Posted by おかめちゃん at 17:46│Comments(1)
この記事へのコメント
身近な人や知人友人の死ほど悲しいことはないですね
私の周りでも2・3日前まで元気にしていた人がなくなっています、特にまだまだ青壮年の方だと一層やるせなくなります
私たちも・・・・またそのような年なのですかね?
90歳くらいまでは頑張りたいと思うこの頃です。
前を向いてポジティブにいきましょう。
私の周りでも2・3日前まで元気にしていた人がなくなっています、特にまだまだ青壮年の方だと一層やるせなくなります
私たちも・・・・またそのような年なのですかね?
90歳くらいまでは頑張りたいと思うこの頃です。
前を向いてポジティブにいきましょう。
Posted by ピンキーとともに
at 2013年11月29日 21:14
