2014年04月20日
合評会!!
週末は「児童文学者協会沖縄支部」の合評会へ参加した。
今回は児童文学者の真鍋和子さんを講師に招いた。
合評は辛口と定評のある作家だが、印象的にはソフトな人だった。
今回は9作品を批評してもらった。
原稿用紙の使い方の初歩的な指摘や読者対象、
内容はもちろんのこと踏み込んだ批評があった。
作家生活40年のプロの重さを感じ、さすがだと思った。
作品を批評してもらったみなさんの感想を聞くことはできなかったが、
児童文学を書く意欲と情熱は持ち続けて欲しい。
真鍋和子さんの話を聞いているうちに、
次回は自分も作品を・・・なんて思ってしまった。
今回の合評作品から、児童文学作品が生れることを期待したい。
今回は児童文学者の真鍋和子さんを講師に招いた。
合評は辛口と定評のある作家だが、印象的にはソフトな人だった。
今回は9作品を批評してもらった。
原稿用紙の使い方の初歩的な指摘や読者対象、
内容はもちろんのこと踏み込んだ批評があった。
作家生活40年のプロの重さを感じ、さすがだと思った。
作品を批評してもらったみなさんの感想を聞くことはできなかったが、
児童文学を書く意欲と情熱は持ち続けて欲しい。
真鍋和子さんの話を聞いているうちに、
次回は自分も作品を・・・なんて思ってしまった。
今回の合評作品から、児童文学作品が生れることを期待したい。

Posted by おかめちゃん at 20:42│Comments(0)