てぃーだブログ ›   › トレッキング › 塩屋富士へ

2013年11月10日

塩屋富士へ

 天気予報は雨だったが、晴天の秋晴れとなった。トレッキング仲間と塩屋富士へ登った。
総勢24人の大所帯だ。押川からの登山口はいきなりの急登なのでかなりきつい。しかし今年は、山の様子が変わっていた。階段にはロープが取り付けれていた。登山道の下草も刈り取られていた。
塩屋富士へ
汗をかきかき、284mの休憩広場へ到着。ここまではまずまずの歩き。
塩屋富士へ
アオノクマタケランが赤く色づいて、ツワブキの花が光に揺れていた。
登りと下りを繰り返し、コガネ森で昼食。山での一番の楽しいひと時。草花を観察し自然を堪能して、下山をしたのは午後2時。
なんと3時間の時が過ぎていた。
塩屋富士へ
塩屋富士にはいたるところに、猪垣が残っている。先人たちの知恵と苦労の後が垣間見られた。


同じカテゴリー(トレッキング)の記事
石川岳
石川岳(2024-08-23 16:49)

会津駒ヶ岳
会津駒ヶ岳(2022-09-18 18:34)

雨の名護岳
雨の名護岳(2018-04-24 22:34)

与那覇岳
与那覇岳(2017-09-01 15:07)

熱田岳へ
熱田岳へ(2016-08-18 22:43)


Posted by おかめちゃん at 19:04│Comments(1)トレッキング
この記事へのコメント
おかめちゃんお疲れさまでした!!次回は12月15日
久志岳です、楽しみですネ!
Posted by ピンキーとともにピンキーとともに at 2013年11月11日 20:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。